どうも初めまして。あおくまです。
私自身が経験した話を中心に今後書いていきたいなと考えています。
早速ですが、私は大学卒業後、とある保険会社に就職して7年勤め退職しました。
退職というとやはり人生の大きな出来事なので色々大変でした。
その間、ほんといろいろあったなあ(遠い目)
思い出したくないこともちらほら。。
退職に伴う自身の流れを今回はつづってみたいと思います。
退職までの流れ
7年勤めた会社を退職した話
どうも初めまして。あおくまです。
私自身が経験した話を中心に今後書いていきたいなと考えています。
早速ですが、私は大学卒業後、とある保険会社に就職して7年勤め退職しました。
退職というとやはり人生の大きな出来事なので色々大変でした。
その間、ほんといろいろあったなあ(遠い目)
思い出したくないこともちらほら。。
退職に伴う自身の流れを今回はつづってみたいと思います。
退職までの流れ
- 転職を決意する
- 転職活動を行う
- 退職を伝える
- 引継ぎを行う
- 退職!
簡単にまとめるとこんな感じです。
転職を決意する
当時、私は全国転勤の会社に勤めており、もちろん転勤ありきで入社したのですが、
配属先である岡山を思いのほか気に入ってそのまま住みたいなあ。と漠然と思っていました。
また業務もなかなか多忙で仕事以外の時間がとれなかったんですよね。。
このまま仕事だけで生きていくのつらいな、趣味や自由な時間が欲しいなとも考えていました。
そんな思いから「そうだ、転職しよ!」と活動を始めました。
転職活動を行う
転職活動は主にリクルートエージェントとdodaがメインでした。
これから転職される方はほぼほぼこの二つでいいんでないかなと思います。
なぜなら、転職サイトはたくさんありますが
何社も転職サイトに登録して準備をしたくても
時間を捻出するのに苦労するからです。
時間と能力には限りがあるのでサイトを絞って注力するのがおすすめです。
取捨選択が大事なんではないかなと思います。
話は戻りますが、私はその二社を使用し、転職活動を行っていました。
転職サイトを絞って活動をしていましたが、
それでも在職中の転職活動は時間との戦いなので非常に日程調整が難しいです。
ほとんどの面接が平日の日中ですし(人事の方も休日出勤やだもんね。)
仕事を調整しながら、面接やES作成などに臨み、てんてこ舞いではありましたが
無事3か月ほどで内定をいただき、転職することが決まりました。
退職を伝える
退職にまつわる流れの中での精神的な部分で大一番だったのは退職挨拶です。
とても職場の方には良くしていただいており、本当に心苦しい部分も多かったです。
未だに退職を伝えたときの上司の表情が未だに忘れられません。
(とても優しい方で今も時々ゴルフをご一緒させていただいています。)
もちろん内部だけだはなく各担当客先への挨拶も心苦しかったなあ。
引継ぎを行う
会社員の方なら当然わかると思いますが、引継ぎって面倒ですよね。
担当が変わる際の引継ぎだって相当に手間がかかりますが、
退職となると当然その引継ぎの負荷は大きいです。
通常業務に退職関連の事務的な作業に加え、自身の身の回りの整理などがあります。
引継ぎの準備なんか当たり前に常日頃からやってるよ。
なんていうスーパーなビジネスマンはさておいて
私のように面倒だなあなんて思う方は相当に準備をしておくことをおすすめします。
私は日が変わるくらいまで引継ぎ資料作っていた気がします(白目)
退職!
上記の諸々を無事にこなし、何とか退職ができました。
退職する際は特に気を付けたほうがいいのが、
退職するからといって会社と悪い関係にならないことです。
いわゆる円満退職が望ましいと思います。
退職後も事務的な部分で連絡があったり郵送で対応することが稀にあります。
そんな時に悪い関係だとやりとりが億劫ですし、会社からも丁寧に対応していただけないのかなと思います。
そのため、できるなら円満に退職できるほうが良いと思います。
まとめ
退職にまつわる私の大まかな流れはこういった形です。
7年間勤めた会社でしたのでとてもさみしい気持ちはありましたが
結果、退職して労働環境は良くなりましたし、岡山に住み続けられています。
環境を変えてみるのは少し勇気がいりますが、
失敗したって何とかなりますし、失敗も経験ですからいいと思います。
実際に私は転職してワークライフバランスがめちゃくちゃ改善されました!
何を人生のうちで重視するか皆さん様々だと思いますが、
自身の重視することを大事にするために行動してみてもいいのかなと思います。
転職される方や退職について気になる方の一助になればうれしいです。
今後も転職のことや趣味のことなども書いていく予定です。
今日は以上!
あおくま
コメント